ポイントカード

【徹底比較】サツドラとツルハはどっちがお得?ポイント還元率と割引率は?

※2018年8月17日:一部修正、追記済み

北海道にお住まいの方、洗剤などの日用品はどちらでお買い物をされていますか?

私はサツドラかツルハを利用しているのですが、どちらも同じような商品を扱っており、品揃えも豊富。

どちらかというと私はツルハの方が近いのでツルハを利用する機会多いのですが、友人に聞いてみると「サツドラの方が安いよ」と言われたことがあります。

両店舗ともそれほどお値段は変わらないと思うのですが、もしかしらた私が気付いていないだけで実はサツドラとツルハでは大きな違いがあったのかも?
安いというのは、商品自体の値段ではなくてポイント還元率や割引等を含めて言っているのかも

と思ったので両店舗を比較してみることにします。

洗剤や日用品って必ず買うものですしちょっとでも安く・お得に買えるなら・・と思いますよね。

サツドラかツルハ、どっちがお得に買い物ができるのでしょうか。徹底検証してみました。

サツドラ(サッポロドラッグストアー)について

2016年8月15日現在、北海道内外に171店舗を展開しているドラッグストア
ポイントカードは「EZOCAカード」でサツドラ以外のEZOCA加盟店でもポイントを貯める・使うことができます。

付与ポイントは商品によって異なり、100~200円で1ポイント

貯まったポイントは100ポイント100円からEZOCA提携店でいつでもその場で割引
お買い物券との交換も可能です。

サツドラでdポイントが貯まる!

※2018年8月17日:追記

≪画像引用元:サツドラウェブ

dポイントを貯めている方に朗報です!

サツドラにはエゾカポイントカードがありますが、dポイントカードをお持ちならサツドラでお買い物をするとエゾカポイントとdポイントの両方が貯まります。

dポイントは

  • 税抜き200円で1ポイント貯まり
  • 1ポイント1円として使うことができます。

一部ご利用いただけない店舗があり
ポイントを使用する際はdポイントかエゾカポイント、どちらかのみとなりますが

1回のお買い物でエゾカポイントもdポイントも貯まるのはお得ですよね!

dポイントカードをお持ちでない方は
ドコモショップやdポイント加盟店、またはスマホアプリでもdポイントを貯めることができますのでアプリをダウンロードしてみてください。

※dポイントアプリでポイントを貯める・使うためには無料の会員登録が必要です。

dポイントカードについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
>>dポイントカードはおすすめしない4つの理由【メリットとデメリット】ドコモ以外はお得じゃない?

<LINE会員になるとお得なキャンペーンや割引券が配信

最近店頭でこちらのポスターを見かけるようになりました。
ラインでお友達になると…

  • 毎月5日に5%オフクーポン配布
  • 不定期でキャンペーンやお得情報配信

とツルハ同様のサービスを受けることができます。
サツドラではポイントが5倍になる日がありますが割引になる日はなかなかないので、サツドラを利用する機会が多い方はライン会員になるのがおすすめです。

 

≪追記:9月26日からEZOマネーのサービスが一部変更になります≫

サツドラのEZOマネーのサービスが一部変更になることが発表されました。

▼変更点

  • EZOマネー200円のお支払いにつき、お買い物ポイントに加え1ポイント貯まるサービスを廃止
  • 「0のつく日」EZOマネーポイント2倍付与サービスを廃止

1000円以上チャージするとチャージ額の0.5%のEZOポイントを付与
(例:1000円につき5ポイント)

3000円以上チャージすると、さらにチャージ額の0.1%分のEZOポイントを付与
例:3000円で15ポイント+さらに3ポイントの合計18ポイント付与

サツドラのポイントカードについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>>【EZOCAカード】加盟店増加中!エゾカカードはお得にポイントが貯まる?電子マネー機能付きポイントカード

ツルハ(ツルハドラッグ)について

ツルハ(ツルハドラッグ)は2018年5月15日現在、道内に388店舗、道外の店舗を合わせると1155店舗展開しているドラッグストア

医薬品や日用品、ベビー用品の他に食料品やお酒、衣類の販売をしている店舗、調剤薬局が併設されている店舗もあります。

ポイントカードはツルハ独自のポイントカードですが、楽天ポイントカードを提示すれば両方のポイントが貯まり、ツルハのポイントが500ポイント貯まるとレジで自動的に500円分のお買い物券が発行されます。

楽天のポイントは1ポイント1円で1ポイント単位で利用可能です。

ツルハのポイントカードについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
>>【意外と知らない】ツルハでお得に買い物をする方法とは?会員特典や割引情報のまとめ

徹底比較!サツドラとツルハ お得に買い物ができるのはどっち?

どちらのドラッグストアで買い物する方がお得なのか、気になりますよね。

ティッシュやトイレットペーパー、洗剤など毎月必ず買うものがあるので、少しでもお得でポイントが貯まりやすい方で購入したいと思うのは私だけではないはずです。

今回は

  1. ポイント還元率
  2. 割引の日

を比較してみます。

ポイント還元率はどっちが高い?

まずポイント還元率の高さを比較してみましょう。
ツルハは通常会員の還元率で比べています。

ツルハ

サツドラ

100円で3ポイント

×

メーカー化粧品

100円で1ポイント

医薬品・メーカー化粧品

医薬品・健康食品・医療用品

200円で1ポイント

上記以外の日用品など

上記以外の日用品など

ポイント付与対象

1商品の税抜き価格に対してポイント付与

商品ジャンル別の合計金額に対してポイント付与

両店舗とも、医薬品や洗剤などの日用品に関してはポイント付与金額は同じ。

しかしプリマヴィスタやエリクシールシュペリエルなどのメーカー化粧品を購入する場合はサツドラの方が多くポイントがつきます。

割引の日はどっちが多い?

ツルハ

サツドラ

5%オフ

【お客様感謝デー】

毎月1日・10日・20日

【シニア感謝デー】

毎月15日・16日・17日

×

ポイント2倍

毎月5日・15日・25日

×

ポイント5倍

×

毎月1日・10日・20日・30日

ツルハは5%オフになる日が多く、サツドラはポイント5倍になる日のみ…

これだけ見ると、割引が多いツルハの方がお得に買い物ができるのかな、と思ってしまいますね。

同じ商品を買った場合、5%割引とポイント5倍ではどのくらいの差があるのか比較!


5%オフの日に買い物をするのと、ポイント5倍の日に買い物をするのではどのくらい差ががあるのでしょう。
ツルハのお客様感謝デー5%オフの日の場合、メーカー化粧品は対象外となるため、ツルハ・サツドラ両店舗、日用品を数点買った場合で比べてみます。

例えば…

  • シャンプー:700円
  • コンディショナー:700円
  • ボディソープ:700円
  • ティッシュ:158円
  • トイレットペーパー:398円

合計:2656円+税で2868円

の5種類を購入した場合(両店舗とも同じ金額で販売されていたと仮定)

■ツルハの場合
2868円から5%オフ=2725円+ポイントは10ポイント付与+楽天ポイントが14ポイント(200円で1ポイント付与)
=お得になった分は【2868円-2725円=143円分】

■サツドラの場合
2868円 通常付与ポイントは13ポイント×5倍=65ポイント付与
=お得になった分は【ポイント5倍の65ポイント-通常13ポイント=52ポイント分】

サツドラで52ポイントもらうためには

  • 日用品等200円につき1ポイント付与の商品を10000円分以上
  • メーカー化粧品100円につき3ポイント付与の商品を1800円程度
  • 医薬品100円につき1ポイント付与の商品を5200円程度

など、2000~10000円程度の購入が必要となります。

さらに、もう1つ計算してみます。

私の場合なのですが化粧品を購入する際は化粧下地からファンデーション、化粧水などをまとめて購入しているので1回のお会計の金額が15000円程度になります。

【サツドラで15000円分購入した場合】
▼ポイント5倍の日を利用
100円で3ポイントなので=450ポイント×5=2250ポイント

【ツルハで15000円分購入した場合】
100円で1ポイント=150ポイント
【ポイント2倍の日を利用】
150×2で300ポイント+楽天ポイントが75ポイント】

【5%割引の日を利用】
15000円-5%=14250円で142ポイント+楽天ポイントが71ポイント付与

と考えると、ツルハの5%オフよりもサツドラのポイント5倍の方がお得に感じますね!

ツルハとサツドラ徹底比較のまとめ

いかがでしたか?

ツルハの場合

  • ポイント還元率が低め
  • 500ポイント貯まると自動的に500円分の割引券が発行
  • 5%割引・ポイント2倍の日が多い

サツドラの場合

  • 貯まったポイントは100ポイント100円からレジで利用可能
  • お買い物券に交換することも可能
  • サツドラ以外のEZOCA加盟店でポイントを貯める・使うことができる
  • 1か月にポイント5倍の日が4日間あるのでポイントを貯まりやすい

ツルハは5%割引やポイント2倍の日が多いですが、サツドラはポイント5倍の日が月に4回

ツルハの5%割引やポイント2倍の日よりもサツドラのポイント5倍の日に買い物をした方がポイントが貯まり、よりお得なことがわかりました。

ツルハはツルハ独自のポイントカードの他に、楽天ポイントも貯まります(200円に1ポイント)ので合わせると通常時でもポイント2倍の状態となります。

しかしそれでも、サツドラのポイント還元率の方が高いので

私の場合ですができるだけサツドラポイント5倍の日にまとめ買い(特に単価が高い化粧品類)をして、サツドラに行けない時はツルハで間に合わすような感じです。

友人に話してみたところ、彼女は化粧品や日用品などほとんどをサツドラで購入していて、ツルハよりもポイントが貯まるのが早いと言っていました。
ポイント5倍の日を上手に利用していけば、どんどんポイントが貯まって、お得にお買い物ができるようになりますね。

以上、【徹底比較】サツドラとツルハはどっちがお得?ポイント還元率と割引率は?でした。

-ポイントカード

Copyright© , 2024 All Rights Reserved.